本文へジャンプ 越智道雄のページ   文字サイズ コントラスト
映画top

映画10_18.生命の終わりの始まりとしての子孫食らい『ダーウインの悪夢』

 人助けが破綻国家ダンザニアを作ってしまった皮肉が主題となる記録映画で、アカデミー賞にノミネートされた。

 冒頭で、旧ソ連製のイリューシン輸送機が世界で二番目に大きな淡水湖ヴィクトリアの湖面に機影を落としてタンザニア西部の町ムワンザに着陸してくる。

 これはこの映画の主題、「文明連鎖の因果関係」をワンショットで要約した秀抜な出だしであることが、見終わってから分かる。

 1960年代、誰とも知れない研究グループがアフリカの食糧事情の改善にと、ナイルのパーチ(スズキ類の淡水魚)を水源のヴィクトリア湖に放流した。パーチは先駆種特有の獰猛さで200余の原産種淡水魚類を食い尽くして巨大化、ついには自分が生んだ稚魚まで食らう。このパーチは高級白身魚としてヨーロッパと日本で買い手がつき、世界で二番目に大きな淡水湖ヴィクトリア周辺には漁業産業が勃興、仕事を求めて男たちが集まり、男たちを求めて娼婦が集まってきた(彼女らはエイズの最大の犠牲者にして伝播者)。生まれた子供らは捨てられ、ストリート・チルドレンになった。タンザニア人たちは、工場が捨てたパーチの頭や骨に群がり、蛆虫も構わず油で揚げ、天日干しにする。干す女の足にも蛆がたかる。孤児たちはわずかな食糧を奪い合い、夜は膠を吸って酩酊する。

 二千万人のタンザニア人が飢餓線上にあり、半数が1日1ドルで生きているのだ。

 この陰惨な過程が、息を呑む美麗なヴィクトリア湖の陰で進行するのだが、わずか助手1名を連れたオーストリア人監督フベルト・ザウパーは、手持ちカメラでばらばらな映像を繋げては、「食物連鎖」が「文明連鎖の陰画」になるまで象徴性を磨き上げていく。ナレーションを使わない手法は、ばらばらの映像同士の因果関係をなかなか明かさないことによって、個々の映像が持つ奇妙に親しめる粘着力を極限まで高めている。

 「文明連鎖」とは、冒頭のロシア機がパーチの白身を積み込む前に、密かに積み降ろした積荷が何かが判明することで開示される。食い下がるザウパーに対して拙い英語で逃げ口上を口にするロシア人とウクライナ人操縦士のもどかしさが、映画のスリルを支える。次第に分かってくるのは、アンゴラやコンゴで使われたお古のソ連製兵器が戦塵をはたいてタンザニアに持ち込まれ、事実上、白身との等価交換で成り立つ「文明連鎖」である。

 冷戦時代、ソ連は第三世界に膨大な兵器を一部は援助、大半が売却で運び込んだ。ロシア人操縦士はその負の遺産で食っている。すでにアフリカ人の血を吸いつくした中古兵器は、パーチだけで成り立つ「単品経済」で増大した失業率を下げてくれる「戦争経済」活性化の先触れとしてタンザニア庶民から渇仰される(映画では、やっとありついた研究施設の守衛の仕事にしがみつく男によって、その渇仰が口にされる)。

 ヴィクトリア湖は人類発祥の地と言われており、つくづく人類は自分の本貫の地はもとより、自分たちの祖先(黒人)から顔を背けたがる「種」だという気がしてくる。「適者生存」というダーウィンの法則は、自分の祖先を犧牲にして生き残ることを意味しているわけだ。もっとも、パーチは自分の子孫を食って生き延びるという、ダーウィンには思いも寄らない、つまり「ダーウィンの逆法則」とでも呼ぶべきもので、これこそが「悪夢」の象徴だと言える。つまり、私たちは地球資源を平然と枯渇させることによって、子孫を食らう日々を生きているのである。ロシア人操縦士が片言英語で言う。「アフリカはヨーロッパに命をもたらす。アフリカは食糧源だ」。タンザニアの子供らは、これから彼らが運んできたお古のソ連兵器を振りかざしてたがいに命を奪い合うのだ。操縦士は「これはビジネスさ」と言う。それなら、これは人類の終わりの始まりである。だからなのだ。この映画の個々の映像が奇妙に親しみが持てるのは。ともかく、パーチの白身を無心に食うのは止めよ。それとも、パーチを白身に変えてしまう工場のオーナーのように、「ドーント・ワリー、ビー・ハッピー」の曲で忘却という麻薬の彼方で生きるか?
一番上へ
Copyright ©2009 Michio Ochi All Rights Reserved. Valid HTML 4.01 Transitional 正当なCSSです!
inserted by FC2 system